一千万本のポピー畑


お休みの日を利用して、この時期に花を咲かせているポピーを目当てに岡山県笠岡湾干拓地へ出かけてきました!
広い土地に広がるポピーをながめたり写真撮影をしていると「ここは日本一の本数を誇る一千万本のポピー畑なんです!」と関係者の方が話しかけてくださいました。            色々とお話を伺うと「この美しいポピーが見られるのは今年が最後です…あなたたちはラッキーだったね!」とのまさかの言葉でした。
とても気になり話をさらに詳しく伺うと、法律が変わり、今後新たにこの品種のポピーのタネが手に入れられなくなるそうで、この素晴らしいポピー畑が見られなくなる事がとても残念でなりません。
このお話をきっかけに少し調べていくと、ポピーにはさまざまな花言葉があり、中でもポジティブな花言葉を紹介させていただくと、
『思いやり』『いたわりの心』『陽気な優しさ』などがあり、みつばちが大切にしていることとも重なりとても不思議な気持ちでした。
ポピーをこの場所でみられるのは今回が最後になってしまいますが、私たちはこのポピーの美しさや花言葉のように、毎年様々なみつばちらしい素敵な花を咲かせていきたいなと改めて考える瞬間となりました。
この地域では酪農も盛んで、このミルクを使用した季節限定のフルーツフレーバーを使ったジェラートが大人気!
心も身体も大満足のスポットです🍨

新着情報

前の記事

宮島のお土産